隠れ雑記

【アサヒ生ビール】ずっと気になっていた生ビール!黒生の復活!どんな味なのか飲んでみた

食べ物・飲み物

ビール

私は仕事帰りや、風呂上がりに炭酸飲料が飲みたくなることがあります。

皆さんはそんな時ありませんか?

炭酸飲料と言ったら1つにビールを思いつきます。

ただ私は、ビールの味は好きですが、アルコールに弱いのでノンアルコールビールをよく飲みます。

その中でも、たまにお酒を飲むことがありますが最近ハマってるのがマルエフの生ビールです。

生ビール

そして、今回はそのシーリーズ?の”黒生”が発売されてたので飲んでみました!

生ビール

アサヒ生ビール 黒生

"アサヒ生ビール 黒生"はそもそも以前2015年まで発売されていたそうで、復活を望む声が多数あって今年再販売されたとのことです。

再販されるぐらいなのでどれほど美味しいか試飲してみたくなり、

マルエフ生ビールがめちゃくちゃ美味しかったので今まで黒ビールを飲んだことがなかったんですが、ついつい買ってしまいました。

パッケージもおしゃれですね!

このアサヒ生ビール黒生を飲む前に飲み比べするため先に他の黒ビールを飲んでみました。

いざ飲んでみて率直な感想としては”苦手な味”でした。独特な風味があり、味が濃ゆく1缶飲み切るのにやっとでした。

そして次の日アサヒ生ビール黒生を飲んだんですが、前回の黒ビールと比べたらとても飲みやすくマイルドな味わいで

また、あっさりしていたのでこの黒ビールなら飲める!といった感じです。

ただ、しっかりと黒ビール独特の風味を持っていたので通常の生ビールの方が私は好きでした、、、

生ビール

いろんな飲み方

マルエフのHPを見てみたら、"アサヒ生ビールマルエフ"と"アサヒ生ビール黒生"を半分半分で割って飲むやり方も紹介されていました。

実際に試してみました。

アサヒ生ビールHP

最初に"アサヒ生ビールマルエフ"を注ぎ

生ビール

その後に"アサヒ生ビール黒生"を注ぐそうです。

生ビール

できました!マルエフ率が少し高い気もしますが、大体半分ずつ注ぎました。

見た目黒生がマルエフの黄色で薄まった感じで、まあ想像通りです。

そして飲んだ感想は、

黒生の独特な風味を後からマルエフが上書きしてくる感じです。

最初は黒生の味が強く感じられますが、その後マルエフの飲みやすい味へだんだん変化していきます。

一口で二つの味を同時に味わえるので、ハーフアンドハーフの良さが出ていたと思います。

最後に

ビールの種類はたくさんあります。それぞれ違う特徴を持っていて飲み比べが楽しくなります。

好みの味から苦手な味まであると思いますが、"マルエフ""黒生"はまろやかビールのため他のビールに比べたら飲みやすいと思います。

飲んでみたことない人ぜひ飲んでみてください!


アサヒ 生ビール(マルエフ) 350ml缶×24本


アサヒ 生ビール 黒生 缶(350ml*24本入)

-隠れ雑記