隠れ雑記

【Apple】Homepodmini 3台目とAppleTVつなげてみた!設定も解説!!

ガジェット

HomePodmini3台目追加購入!

Homepodminiを追加購入しました!

以前HomePodminiについてブログにしましたが、

自分でブログを書いてて追加で買いたくなりました、、、

これで3台目です!

早速3台使ってみた初見レビューを書いていきたいと思います。

こちらもCHECK

ガジェット
【Apple】HomepodminiとAppleTVレビュー!年始にお得に買えた!!

目次 Appleのお正月HomePod miniAppleTV 4KまとめAppleのお正月 今年もAppleのお正月でiPhoneやMacBookなどお得に買えるキャンペーンをやっていたので参加しま ...

続きを見る

HomePodminiの3台運用めちゃくちゃ良い

結論買ってよかったです!

ソファーを中心に前と後ろにHome Pod miniを設置。

3台目を使うと四方から音が伝わり音楽や映画を見るとき最高です。

設定も説明書なしでiPhoneがあれば30分程度で完了しました。

Wi-Fi環境が悪いと大変かもしれません、、、

HomePodminiをAirPlayでリンク

Home Pod miniは3台同時にAirPlayでリンクさせることができます。

ステレオペア(2台)+単体(1台)といった感じで接続できます。

AirPlayを使えば、ビデオ、写真、音楽などを、Apple製デバイスから
あなたのApple TV、お気に入りのスピーカー、人気のスマートテレビに
ストリーミングできます。何をストリーミングしたかを誰かに知られることは
ないので、あなたのプライバシーはいつも守られます。だから、これまで以上に
多くの場所で、あなたが大好きなものくつろぎながら楽しめます。(Apple公式サイト)

Home Pod mini 設定

簡単ではありますが、今回私が実際やった設定方法です。

※設定については間違いもあるかもしれないので参考程度でご覧ください!

1.Home Pod miniそれぞれを起動させる

Home Pod miniのコンセント(USB Cで電源供給)を差し込みiPhoneを近づけると設定画面が自動で出てきます。

画面が出てきたら"接続"ボタンを押すだけで接続完了です。

2.接続完了後iPhoneの"ホームアプリ"を起動

Home Pod miniは基本的にiPhoneの"ホームアプリ"で設定やコントロールを行えます。

ホーム

設定したいHome Pod miniのタグを長押しします。

ホーム 設定

3.Home Pod miniの細かい設定をする

Home Pod miniのタグを長押しし、下の方にスクロールしたら設定画面が出てきます。

"テレオのペアを作成"をタップしてペア設定を完了させてください。

ペア設定が完了したら"オーディオ設定"をタップしてスピーカの左右チャンネル設定してください!

ポイント

ペアリングするときは2台のHome Pod miniの"部屋"を同じグループにしてください!

HomePodmini設定

2台のステレオペアはこれで設定完了です。

ポイント

詳しくはAppleペアリング設定をご覧ください!

4.3台目のHome Pod miniをつなげる

3台目のHome Pod miniはAirPlayで接続します。

AirPlay

2ヶ所にチェック

AirPlay

まとめ

説明書なくてもなんとなくで設定できました。

私はAppleTV4Kも使用してYouTubeやNetflixなど楽しんでいます。

ソファーの前と後ろにHome Pod miniを設置して臨場感ある音質パーワーUPです!

賃貸だと音の出し過ぎに注意が必要ですね!

なかなかいい感じです。

在庫の問題で1個しか追加できませんでしたが、

機会があったら4個目も買う予定です!

ぜひ興味がある方は買ってみてください!

こちらもCHECK

ガジェット
【Apple】Apple storeだけじゃない!アップルギフトカードを使ってApple製品をお得に購入!

こんな方におすすめ Apple製品をお得に買いたい方 Apple Gift Cardのお得な使い方 目次 アップルギフト券・Apple Gift CardApple Gift Cardのメリット1.ク ...

続きを見る

-隠れ雑記