隠れ雑記

【鎌倉観光】食べ歩きにピッタリ!鎌倉に来たらぜひ行ってもらいたいおすすめスポット!

食べ物・飲み物

 


こんばんわ!カヒセです!

今日は天気も良く鎌倉観光に行ってきました。

そこでいろいろ買ってみたので紹介していきます!


かかん 本格麻婆豆腐

最初に紹介するのは”かかん 麻婆豆腐”の専門店です。

今日行ったところは、お店で食べるのではなく麻婆豆腐の素などを買うことができます。

今回かかんで購入したものは

  • かかんの麻婆の素(2人前)
  • きぬ豆腐
  • よだれ鶏のタレ
  • 杏仁豆腐

かかん

 

スーパーで買う麻婆豆腐の素に比べたらやや高めのお値段ですが、完成した麻婆豆腐は ”味” ”匂い” ”見た目” 全く違います。

香辛料が強く豆腐と絡んでとても美味しいです。

家で作ってみました。完成写真はこちら↓

かかん麻婆豆腐

とても簡単にできました!見た目もバッチリでInstagramなどにアップしたくなりますね!!

ネットでも販売されているものもあるようなのでぜひ食べてみてください!!

販売ページ


フルーツ大福

続いて購入したものは”フルーツ大福 弁才天 鎌倉店”の大福です。

創業は令和元年と言うことで最近できたお店みたいです。

みかん、いちご、かき、りんごなど身近な果物が大福になっていて、

一個一個サイズが大きく、見た感じのインパクトは強かったです。

パッケージはこんな感じです。

フルーツ大福

今回購入したものは

  • いちご(とちあいか)大福
  • キウイ大福
  • みかん(せとか)大福

フルーツ大福

一個の値段は600〜800円ぐらいです!

季節によって果物の種類は変わるようです。

また、品種(とちおとめ等)やサイズによって商品が別になっていたり、値段が変わったりします。

大福をカットするときの専用の”紐”も付いてきます!これを使うと上の写真のように綺麗にカットできます。

そして、食べてみての感想は”美味しい!でもめちゃくちゃ美味しいと言うわけでもない、、、”といった感じです。

私は大福の外側のお餅が大好きなのですが、果物の食感が勝ってお餅部分を味わうことがあまりできませんでした。

もう少しお餅部分が厚いフルーツ大福が私にはあっていたみたいです。

キウイ大福は、キウイと外側のお餅部分の味がマッチして食感もお互い柔らかくとても良かったです。

次買う機会があったら他の種類の大福も食べてみたいです!


MAISON CACAO (メゾンカカオ)

続いては”MAISON CACAO”です!

鎌倉ではとても有名ですね!

関東を中心にチョコレートをベースにしたお菓子を販売しているお店です。

店舗や時期によって商品が変わるみたいなのでちょくちょくチェックした方がいろんな商品に出会えそうです!

今回買った商品は

  • リッチ生チョコタルト
  • エクレア

CACAO

見た目、間違いなく美味しそうですよね!?

食べてみてもめちゃくちゃ美味しかったです!

タルトの方は生チョコレートが濃厚で最初は大きく一口食べてみたのですが、その後は手で摘みながら少しずつ食べてみました。

一口一口濃厚な味なので、ちょびちょび食べても美味しくいただけました。

エクレアは、外側はサクサクで中はタルト同様濃厚なチョコレートクリームになっていて、今まで食べたことのない新鮮なエクレアでした。

2つとも濃厚なので、コーヒーと一緒に食べるととても美味しいですよ!

一部の商品はネットで販売されているみたいです!ぜひ食べてみてください!

販売ページ


他にも購入したものはあるのですが、今回紹介するものは以上です!

美味しいものばかりでお金がなくなっていきます、、、(苦笑)

鎌倉お土産

鎌倉では有名なものばかりでみなさん食べたことあるものもあるかと思いますが、

”まだ食べたことない!” ”また食べたくなった!”と言う方はぜひ買ってみてください!

ネットで買えるものも多く存在しますよ!


あとがき

今日もブログ見ていただきありがとうございました。

慣れるまで毎日更新を目標に頑張っていきます!!

-隠れ雑記