こんな方におすすめ
- 楽天モバイルに興味がある方
- 通信費を抑えたい方
通信費
携帯電話、Wi-Fiは、今では生活に欠かせない存在です。
通信技術はどんどん進化しており、つい最近までは4Gでしたが今は5Gの時代になってきました。
ただそれらを使うためには通信費がかかります。
毎月請求がくるので、なるべく"安く済ませたい" "お得に使いたい"ところです。
私もその1人で、まず携帯料金を安くしたいと思い
昨年か一昨年かに話題になった"楽天モバイル"と契約しました。
そして、今年の4月で契約して1年経過するので楽天モバイルの特徴や使ってみた感想を書いていきます!
楽天モバイルの料金プラン
私は、月額プラン料金1年間無料キャンペーンの時に契約したので今まで1円も請求されたことがありません。
本当に素晴らしいキャンペーンでした。
キャンペーンなしの料金はこちらです。
料金
1GBまで "0円"
3GBまで "980円(税込1,078円)"
20GBまで "1,980円(税込2,178円)"
20GB以上 "2,980円(税込3,278円)"
2022/3/16現在
1GBまで0円はみなさんびっくりされたと思います。
しかも、プランが1つしかないので迷うこともありません。
私は文句なしのプラン、料金設定だと思います。
通信速度
楽天モバイルのサービスは結構前からありましたが、
1番ネックだったのが通信速度、つながりやすさです。
月額プラン料金1年間無料ということもあり、契約したのですが
使ってみて感じたのは、場所によっては若干つながりにくいです。
特に壁の厚い建物だとなかなかつながらないですし、
つながったとしても、読み込みに時間がかかり結構ストレスを感じます。
私はahamoも契約してますが、そっちだと普通につながります。
家の中で使う分は障害物になる壁などが薄かったり少ないので問題なく使用できてます。
通話料金
LINEがあるので、私はそもそもスマホの番号を使った電話はしません。
通話料金はRakuten linkアプリを使用すると国内通話かけ放題、
他のアプリだと月額で料金が発生するようです。
結論
結論、楽天モバイルに契約して"よかった"です。
地域や建物によってはつながりにくこともありますが、大体のところでは問題なく使用できると思います。
料金も、使わないときは0円、20GB以上使っても3,000円程度で済むので本当にお得です。
楽天市場でのSPUで+1倍になるので、楽天市場でよく買い物をする方にもおすすめです。
ただ、前からある3キャリアに比べると歴史が浅く通信速度にも不安があったので
私はahamoもにも契約しました。
今後楽天モバイルの無料キャンペーンが終了したら、解約はせずいっときはahamoメインで使っていこうと思ってます。
楽天市場でポイントが1倍になるので、そこをうまく利用していきたいです。
元々、月5,000円近いスマホ料金だったので年間で考えるとすごくお得で、節約することができました。
料金等のサービス内容が変更することもありえますので最新情報をチェックしてください。